何を準備するのか

おはようございますヽ(^o^)

防災女子を目指す都内OLの平野安沙子です!

ネイティブライフ・クリエーター協会の
ネイティブライフ・アドバイザー基礎講座(理論編)

を受講しました!

その少し前に防災基礎講座を受けていたのですが…

「命を守るために必要なもの」
「災害が起こった時に行うこと」

を教えていただきましたが、、
すみません、うる覚えでした😭

敦子さん豊さんとお話が出来ることが
受講した最大の目的になってしまっていたので…

中身に集中できていなかったです( ;∀;)

しかし!
とても大切なこと。

2回目はもう大丈夫です👍✨
しっかりとインプットしました!

そこで思ったことは。

人が生きるために本当に必要なこと、
必要なものなのに

これまでは、当たり前すぎて
…というより、当たり前にあると思いすぎて

自分の命を守る

ことに対して、なかなか意識も持てない
高められない

そのことに、少し焦りました。

私だけじゃなく、ものが当たり前にある生活をしていて

しかも、それなのに「足りない」と思ってしまう感覚に、やばいな、と。

そんな人が多いのではないかな、と。

まずはその感覚に気づき、
自分の命を守る、ことに本当に向き合うこと。

考えて整理すること。

が大切なのでは、と思いました(>_<)

そして、緊急事態の時だけでなく、
日頃から「自分の命を守る」行動をとること

緊急事態の時だけ、いつもとちがう行動をする

特別な行動をとる、なんて出来ないから。

日頃から「自分の命を守る」行動をとること
それが緊急事態の行動に繋がる

何を準備するのか。
どうするのか。


防災基礎講座
ネイティブライフ・アドバイザー基礎講座(理論編)

で教えていただきました✨

1人でも多くの人に知ってもらいたいです。
自分を守ることは、まわりにいる大切な人を守ることにもなる。

こんなときだからこそ
不安を安心に変えて✨
心から笑って過ごせる日々を過ごしていきたいです( ^ω^ )


Native Life

自分らしく、安心で安定した暮らしを自らクリエイトできるようになろう。 古の生き方に学び、新しいものを取り入れて、 現代だからできる、自分だけのための生き方。それが「自分ネイティブ」。 そんなネイティブライフを応援するサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000