Air Bedを膨らませてみた➁
こんにちは(*'ω'*)
ネイティブライフ・クリエーター協会のスタッフHです!
安さとなんとなくで買ったAir Bed・・・
実際に膨らませてみようとしたら思わぬ落とし穴が・・・
空気を入れる専用ポンプとエアーベットの空気栓をセットし、
よし空気を入れるぞ!と意気込んだ瞬間・・・
あれっ!?こんな前かがみになる!?
空気入れる体勢なかなか辛いぞ・・・
そう専用ポンプが小さいので、足で押さえながら空気を入れようとすると
ぐっと前かがみになるのです。。。体が硬いわたしにはなかなか辛いぞ・・・
必死に前かがみになり空気を入れること・・・・
ようやく空気をいれ終わりました!
体が硬く、途中娘に邪魔されながらこの時間なので、
一人でささっとできる方ならもっと早いと思います。
前かがみにはなりますが、力がいるわけでもないので簡単です!
それにもしかしたらそんな前かがみにならずとも空気を入れる方法があるのかもしれません(笑)
せっかくなので完成したベットにダーイブッ!!
乗り心地も良く、ヒャッホーと騒いでるいると・・・ふと視線を感じ・・・
んっ!?と上を見ると娘がすごく冷めた目で私をみていました・・・
(娘の名誉のために言うと、私の絵がすごくヘタなだけで実際もう少しかわいいです・・・)
そんな娘の視線にいたたまれなくなり、静かに空気を抜き、ベットを片付けれました・・・。
空気栓が大きいので、空気を抜くのも苦労せず、きれいに元通り♪
思ったより簡単だったので、キャンプやいざというときにもすぐセットできそうです。
いつもだったら買ったままなのですが、講座を受けて慣れておくことって大切だなと
とても感じたので今回実際にあけて、膨らませてみました。
実際手順は簡単でしたが、いつもとは違う状態で説明書みてセットしてって
考えると事前にやっていた方がこうだったなと思いだせるのでより、スムーズに使えるなと・・・。
買ったままにしがちですが、使って慣れておくってやっぱり大事ですね!
ほかにも買ったままの防災グッズがあるので、これを機に実際に使っていきたいと思います。
0コメント