水のいらないシャンプーその後
そりゃあどう考えても、いつものように髪を洗えた方がいいに決まっていますけれど。。。
風邪をひいてお風呂に入れない…や、いつものように過ごせない環境にあったとしたら、やはり有難いですよね。
髪のパサつき・ベタつき…など、何もしないよりも快適に過ごせました。これが、1日だけでなかったとしたら…?
しかし、振り返ってみると、数十年前までは、毎日髪を洗わなくて、1日おきとか2日おきとかでも当たり前だったのですよね。
もっと昔を考えれば、もっと頻繁ではなかったはず…。一体何が変わったのでしょうね。
ちなみに、いっとき私は、シャンプーを使うのをやめようと思って、湯シャンをしていた時期があったのですが、頭皮が荒れてしまって、髪がベタついて、2週間ももたずにやめました😭
これは、湯シャンを始める前に、一旦は良くない状態になるけれど、それを乗り越えると…みたいな説明がありましてね。何というか…毒素が出るまで?慣れるまで?そんな理由だったような。
こういう部分から感じますけれど、今の時代の方が、楽になっていたり恵まれている事も多いですけれど。その分、失っていたり、恵まれていない部分も多いですよね。。。
恵まれていない環境は、人間の筋肉を鍛えて、可能性を引き出しただろうなと思います。太く短い人生と、細く長い人生は、どちらが豊かなのだろう。
今に生きる私たちは、今を精一杯生きるしかないのだけれど…ね。逞しさを手に入れたい…とは思いますね。
0コメント