【常備蓄レシピ】5分でできる鯖缶(水煮)と玉ねぎのマスタードマヨ和え
とにかく缶詰を使ったレシピは、なによりも「楽チン」なのがたまらなく、今日も救われた豊です。
さて、今日は「鯖缶」を使った一品をご紹介。
買い物に行ってないのに、もう夕方6時半。晩メシ作るのに食材が無い!
食納庫をあけると、一つだけ転がっていた「鯖缶」。
たしか、「鯖缶は栄養素がスゴい」とかなんとか、、いや、今日はそんなことよりも
以下に手を抜いてある食材で1品作るかの方が大事である。
よし。
鯖缶って、加熱せずに食べる場合、ウマいんですが、若干「臭み」が気になるところ。
まぁ魚ですから。
ただ加熱はそれだけで手間なので、
臭みを消してくれそうな常備蓄、
玉ねぎスライスと粒マスタードで和えてみました。
これは早いしなかなかイケますよ奥さん。
あ、ちなみに写真は、残り物のキャベツを千切りにして
一緒に食べましたがこれはこれでうまかったです。なくてもOKです。
材料
- 鯖缶1つ(水煮、汁は軽く切る
- たまねぎ半分(薄くスライス
- 粒マスタード 小さじ2
- マヨネーズ 小さじ2
- 塩胡椒 少々
- 醤油 少々
- パセリとかの香り葉物(乾燥でOK) あれば少々
所要時間 5分
作り方
まぜるだけ。
いやー、なかなかサクッとできます。
ちょっとそれだけでも幸せです(笑
ちなみに今日使った鯖缶は↓
これがウマいんです。色々使えます。
多分アマゾンよりスーパーの方が安いけど、一度でいいので↑をクリックして買ってください。
なぜなら私にお小遣いが入るから。。
0コメント