地域の防災

こんにちは、スタッフHです。


先日、避難所の開設状況や避難勧告などの災害に関する情報を

配信している市のメール配信システムに登録しました。


えっ!?まだしてなかったの!?とお思いの方も多いと思います・・・


やろう!やろう!と思いつつ・・・月日が経っていました・・・


きっかけは、防災基礎講座を受けて、

地域の情報ってすごく大切だなと

改めて感じたことです。


私の住んでる地域は、新しく家を建てて住んでる方が多くいます。

(そういう我が家も、引っ越してまだ3年ほどです)


ただ昔から住んでる方ももちろん多くいます。

子供が歩くようになり、散歩していると昔から住んでる方とも

同じ時期に引っ越してきた方とも挨拶や会話することが増え、

いろいろ情報を教えてくれたりします(笑)


今はなかなか近所の方とかかわりを持つのは難しいかもしれませんが、

会うと挨拶をしたり、近所の方の顔を知っているだけでもいざという時

違うのかなと思います。


通勤して働いているときは、なかなか会うことがなかったのですが、

今は在宅で仕事をしているのと、お外大好きな娘のおかげで

近所の方と話す機会をもらえたので、感謝しないといけないですね。

とはいえ、隙あらば外で遊ぶと泣きじゃくるイヤイヤ期突入の娘に

今日も今日とて振り回されています。。。


0コメント

  • 1000 / 1000