ネイティブライフ・アドバイザー基礎講座を開催しました!

この土曜日・日曜日は、ネイティブライフ・アドバイザー基礎講座でした!理論編なので、ZOOMを使用して行いましたよ。
メイン講師は豊さんだったので、私自身も、受講生気分で参加しました。何が良かったか…というと、一番は、自分が常に何をどうすればいいのか…が明確になった事です。


防災士の勉強は、地震などの災害のしくみや避難所の運営などを学べました。サバイバルの勉強は、野外で設備がない中で身を守る術を少しですが学べました。


しかし、私の日常は、家の中やオフィスワーク。新幹線や飛行機や車での移動なので、日頃の備えと言われても、やり過ぎると荷物が多くなるし、服装はアウトドアとはかけ離れたビジネススーツですしね。


防災の本なども読みまくりましたが、専門家の方の話って、勉強にはなるけれど、後の事は自分で判断しなくてはならないな…という事が多いのですよね。


豊講師が教えてくれる講座は、スペシャリストというよりも、専門的な知識をベースとしたゼネラリスト的な内容だったので


全体視点で、自分が日頃何を備え、どういう判断基準で動けばいいのか、何を準備する必要があり、何は必要ないのか…という


押さえるポイントと、遮断したり削ぎ落とすべきポイントとが明確になり、講座の中で、具体的にリストアップ出来たほどでした。


心の持ちようや暮らし方、これからの時代に必要になる感覚など、基礎講座の意味合いは、入門編と言うよりも、基盤となる在り方を習得するという意味なのだな…と改めてわかりました。


講座の内容は、基本的に豊さんが独自で作ってくれたので、一期生の皆様と、私も初めて受講したという感じです。私の仕事は、教えて欲しい事をリクエストしただけでした🤣


どういう時代であろうと、何がどう変化しようと、なんであれ、必要な事柄。


皆様の不安が少しでも安心に変わり、この地球で、どう調和して生きていくのか…がイメージ出来たり、自らがクリエイト出来るようになる…というのが、ネイティブライフ・クリエーター協会の目指すところなので


その第一歩としては、とても有意義な時間になったのではないか…と思います。


ご参加頂きました一期生の皆さま、ありがとうございました😊✨✨✨


Native Life

自分らしく、安心で安定した暮らしを自らクリエイトできるようになろう。 古の生き方に学び、新しいものを取り入れて、 現代だからできる、自分だけのための生き方。それが「自分ネイティブ」。 そんなネイティブライフを応援するサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000