【常備蓄レシピ】普通にうまい照り焼きマヨ味ホットサンド
どうも。毎日料理に少し疲れた豊です。
一度疲れると、なかなかやる気が出なくなってしまうのが「毎日事」の不思議ですね。ただ、このレシピは超簡単、あっという間にできるうえに間違いなくウマい。子供から大人まで喜んでくれること間違いなし。喜んでくれる顔をみると、また頑張れます(笑
材料
- 食パン:4枚
- 焼き鳥缶づめ:小さいの1つ
- マヨネーズ:好きなだけ
- ハム:4枚(なくても可
- スライスチーズ:4枚(なくても可
- 塩胡椒:ちょっと(なくても可
所要時間:7分(2人前
手順
まず、何は無くともこれを買いましょう。
嘘です(笑
ただ、そう言いたくなるぐらい万能なのがこの「トラメジーノ」というホットサンドメーカー。何がいいって、左右2枚分の凹みがあるのは当然ですが、これ上下別れるんですよ。で、別々に使えば目玉焼きとかウインナーとか4種類のものを一回で焼くことができる。朝ごはんとか簡単ごはん、お弁当作りなんかにも相当便利で、ホットサンドだけじゃないっていうのがまず一押し。コーティングがされているから焦げ付きもしないし洗いやすい。取っ手は折りたためてコンパクトに収納できる。
というか書ききれねぇほどあるのですよメリットが。それなりお高いですが、その分の価値は十二分にあるのです。またこの記事は別でしっかり書くことにします。(汗
とにかく、普段使いも最高で、キャンプにも防災持ち出しにも大活躍間違いなし。
買うなら以下のアフィリエイトリンクからどうぞ。私にお小遣いが入ります。
材料を準備する
トラメジーノにセットで使うパンは、普通の食パンでもOKですが、耳を切らないといけないのです。これが唯一と言っていいデメリットかな。ただ、「サンスイート」というパンはトラメジーノにはぴったりなサイズで「専用ですか?」というぐらい。しかも柔らかくおいしい。
とりあえず、パンを用意します。
その他の材料ですね。なんてことはない。切る必要もない。
パンを片側において、材料を起きます。順番は問いません。ただあんまり端に寄ると食べる時に溢れ出て来るので、ちょっと中央寄りぐらいで大丈夫。焼き鳥の肉は、大きいものだけ少しほぐしてやると吉。
上にくるパンをおいて、結構しっかり手で押さえてから挟みます。
ホットサンドは「片面2分」
覚えるのはこれだけでいいです。
焼き上がりがこんな感じ。焦げたとこもウマいんだ。
やー、もうウマい。
これ、ハムとチーズだけでも全然ウマいんですよ。
ちょっとレタスを挟んでみたりしてもウマい。
写真を取りながらやっても7分で出来上がり。
全部「常備蓄」食材でできる時短簡単激ウマのメニューです。
0コメント